パソコンの画面が映らない・画面が出ない場合のパソコン修理方法


パソコン修理TOPパソコンの電源が入らない ≫パソコンの画面が映らない・画面が出ない

■パソコンの画面が映らない・画面が出ない場合のパソコン修理

パソコンの電源を入れても画面に何にも映らない場合のパソコン故障のパソコン修理ですが、症状の確認事項として、 パソコンの電源ランプはついていて、パソコン本体から通常に起動する音が聞こえるにもかかわらず、画面に何も映らないという症状の場合です。 パソコンは起動していると思われますので、ディスプレイ関連の何かが故障している可能性があります。 パソコンの種類によって、診断箇所が違う部分もあります。

まず最初にデスクトップパソコン、ノートパソコンを問わず、電源を入れて起動した後、黒い画面を明るい部屋でよく見てみます。 もし、うっすらと通常の画面が映っている場合には、ディスプレイのバックライトかインバータが壊れた可能性があります。 バックライトの故障の修理には部品を取り寄せて交換するのですがあまりお勧めはしません。 まず部品の入手が難しいのと、ディスプレイ部分の分解が難しい点です。もしやってみたい場合には下記のサイトが参考になるかも知れません。 ノートPDの例ですが、通常のディスプレイも原理は一緒です。
ノートPC液晶のバックライト交換

バックライト関連ではない場合ですが、デスクトップパソコンで本体とディスプレイが別々になっているタイプの場合、 ディスプレイケーブルとディスプレイの電源ケーブルがしっかり接続されているかを確認します。また、ディスプレイの電源が切れているなどのうっかりミスでないかも確認します。

もし、本体側でグラフィックボードを追加しているタイプで、マザーボード上にオンボードでVGA端子があるタイプの場合には、一度オンボードのほうにディスプレイを 接続してみます。但し、VGAがオンボードのタイプにグラフィックボードを追加している場合というのはBIOSで、オンボードのVGAを無効にしてある場合もありますので合わせて設定を確認します。 もし、オンボードのVGA端子から出力された場合には、グラフィックボードの故障が考えられます。 その他の画面が映らないというパソコン故障の原因としては、マザーボードのグラフィック関連チップの故障、メモリの故障などがあります。